暑い中ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
また、ご協賛いただきました、
横浜貨物運送株式会社 様
株式会社小倉興産 様
医療法人菜花会 様
Voice! 様
ありがとうございました。
開催にご協力いただきました湘南シーサイドGP様、お世話になりました。
集合写真撮影を失念してしまいましたが、レース参加者20名を加えて述べ40人以上ご来場いただきました。
今回は若手レーサーをゲストにお招き、各レーサーのチーム対抗60分耐久レースを行いました!
開会の挨拶

カート乗車説明

まずはレーサーと一緒に8分間の練習走行


そして8分間のタイムトライアル


タイムトライアルの結果によりチーム分けが決まりました!
山田チーム

篠原チーム

小高チーム

三笠チーム

坪井チーム

【60分耐久レースルール】
・1スティント最低8周以上
・各自最低2スティント乗車
・レーサーは1スティント10周までで乗車しなくてもOK
このルールで各チーム作戦を練ります。





グリッドとマシンはくじ引きにより決めました。





そして緊張のスタンディングスタートです!

日章旗が振り下ろされスタート!!

ピットストップのタイミングを探り合います。


ラストのピットストップまで目まぐるしく順位が入れ替わり、
60分のチェッカーを受けた時には、全チーム同一周回のトップから5位まで20秒の大接戦でした!
その中で頭一つ飛び出したのが、作戦勝ちの山田チーム!!

そして、表彰式の前にエキシビジョンレースです。
タイムトライアル優勝の小学生しゅうと君がレーサー5人に挑みますが…

タイムがレーサーより速かったということで体重順のポジションとなり、しゅうと君は最後尾スタートです(苦笑い
レーサーも大人気ないですね…というかまだ子供ですねw
ローリングスタートによる10周のレースは…
普段は絶対にぶつけることができない鬱憤か?
毎周順位が入れ替わり、小学生なんて関係ないばりに激しいレースでしたw(後日動画をアップしようと思います)

大人気ない最年長の山田慎之亮選手が優勝!
タイムトライアル優勝のしゅうと君

60分耐久レース第5位は計算が苦手だった小高チーム

第4位は勝ちより平等性をとった?篠原チーム

第3位は最後にレーサーが乗らなければ逃げ切れたんじゃない?坪井チーム

第2位はマイクパフォーマンスで作戦指示が遅れたか?三笠チーム

そして優勝は作戦計算勝ち、完全にスーパーキッツ頼りの山田チーム

上位3チームの代表者によるシャンパンファイト!!

暑い中熱い戦いお疲れさまでした!
冷たいそうめんでクールダウンと、
三笠選手のお母様に焼いてもらった宇都宮ぎょうざでスタミナ補給をしていただきレーサーと談笑していただきました。


次回はまた、シーズンオフにBBQと一緒に開催したいと思います。
またのご参加おまちしております(^o^)/
【新発想のマネークリップ】s3h.jp